あー腹立つ。


私は玄関に靴脱ぎっぱなしって嫌なんです。
さすがに脱いですぐしまったりはしませんが、風通したら下駄箱にしまいたい。
ただでさえ狭い玄関のたたきに、家族人数分の靴放置、
しかも来客あるってのにその人数も加わったら、玄関靴で埋まるだろ…
だから私はお客様のある日はほとんどしまいます。

なのに、夫はその私の行為を非難するんですよ。
「おまえ、夜中地震で逃げるときどうすんだよ」と。
はぁ?じゃあ寝る前に自分で翌朝履くくつ出しておけばいいじゃん!

いつもいつも、普段履きの運動靴と通勤靴(しかもデカイし)両方出しっぱにしやがって、おまえは足四本で逃げるのか?

玄関ゴチャゴチャな家に客人として呼ばれる相手の身にもなれっつの。


腹立つ、腹立つ、腹立つ!

コメント

涼女
2011年3月28日12:31

風水では玄関は一番きれいにしておく場所で、靴も必要最低限を置くのが良い、とされています。
ので、私もなるべく片づけるようにしている方なのであきちゃんのいらだち良くわかります!
めんどくさい、というのが男衆の考え。
でも、靴ぐらい片づけるだけで幸せがやってくるのならそれぐらいしてくれてもいいのに…と。
男と女の脳は違う。そう思ってあきらめるしかないのかなあ…私も言うの疲れました…

あき
2011年3月29日22:09

ですよね!そうですよね!!
風水でもやっぱり重要な場所なんですね!!
風水詳しく知らなかったんですけど、玄関とトイレは人に見られて恥ずかしくないよういつもキレイに、と小さい頃私は教わった気がするんです。

うちの夫は片付けるのがめんどくさい、どころじゃなく、女房が変わりに片付けてやってる靴を、「下駄箱から出すのがめんどくさい」って文句ですから話になりません…

片付けてやり、出してやるとこまで、全部やってやんなきゃダメなんですかねぇ…

涼女
2011年3月30日18:05

うま~~いこと言って、おだてて、旦那さんに自発的にやってもらうようにしましょう!
でも、今更30代の男を教育する元気も無いと思うので(笑)、せめて息子ちゃんには「幸せはどこから?」「玄関!」と元気よく答えてもらうように導きましょう!
うちも私が風水に凝った時はそうやって答えてくれていたのに、今じゃ…もっと洗脳しておけばよかった…

あき
2011年4月2日7:59

夫は手遅れですね。30年「玄関ごちゃごちゃ」で育てられてきたようで。
子供の洗脳、いいかもしれませんね!!やってみます。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索