3月13日の日記

2011年3月13日
精神的な弱さが露出してしまう。


私たちは被害ないのに、
この状況に心が適応できないというか。
テレビに映る映像が、これが日本とは、現実とは思えない。
言葉で表現できないものが重くのしかかる。

そんなときに
チェーンメールが次々来る……
送ってくれる人は善意で送ってくれてるのに。
情報に振り回されちゃダメですよ!!と送りかえしちゃう心の余裕のなさ。


気を抜くと涙が溢れてくるのは、きっと私の弱さ。
無事。

青ざめながら、外に出て、夫と近所の安否確かめてまわり…
無事確認とれたあたりから動悸がはじまり
「薬!」って家戻ったりでかなりアタフタでした。

恐る恐る帰宅、
地震対策してて家具は転倒なかったのですが……


ここ、ヤバイ。

正しく戻す

2011年3月11日
昨日の夜中から足の付け根痛くなりました。
整体のせいだわ。

長い時間かけてゆっくり歪んできたものは。
痛みなく歪んできたものなに、
正しいカタチに矯正しようとすると、
痛みを伴うようになってしまうんですね。


歪みっぱなしにしておくのも、
矯正するのも自由なわけですけど、
いつか、歪みに身体が堪えられなくなると……



私は自分の思考の歪みが限界まできて崩壊寸前だったので、カウンセリングと薬物療法受けてます。

精神科に来る人は歪みに気付けてる、むしろ正常な人。
ほんとにヤバい人ほど精神科にはかからないそうで。


一緒だと思えばいいのかな。
整体も。
続けるかな。
「このままだと遠くない将来、膝にきますよ…」
って脅されてきた私です(笑)

3月10日の日記

2011年3月10日
今日は、朝からすごい鬱っぽくて涙目な状態で気力振り絞って娘を預けに行き、整体?に行ってきました。

爽やかなイケメン先生だから、緊張して
「力抜いてください」って言われてもダメでした。
私って意外と、うぶ?(笑)
首の後ろに手を組んで背後から抱えられ…
グキッ、イテテテテ!!!って感じでした。
「力入ってると痛いですよ」
違う、痛いのは身体じゃない、そんな程度で動揺して赤くなってる自分が恥ずかしくて痛かったんですよ〜

旦那には絶対内緒な話ですけど(笑)


悪くないのですが、緊張するから、もう行きたくないです(涙)


女の先生がいいわ。


で、なんだかんだ身体も軽くなり、気持ちも鬱になってるどころじゃなくて。


アンパンマン、新しい顔よ〜!!


復活。

言い訳

2011年3月10日
あちゃー。

昨日また症状でてます。自己嫌悪。
やっぱり私はまだまだ通院。


これでも見捨てられ不安はなくなった。
でもまだ
すぐ頭に血がのぼってキィィ!!ってなるし、
ちっちゃなことに涙するし、
好きとか嬉しいとか楽しいとかは全身で喜ぶ、
そんなのが普通より激しい、症状…性格??



この性格が人を巻き込むと厄介なんですよね。
むむむ…
お子様な性格、お子様産んでも治んないや。

3月9日の日記

2011年3月9日
お買い物で損はしたくない、できれば得したい。


でも、人との係わり合いで損得考えたくないですね。

損得考えた時点で、何か失ってる、損してるのかもしれないです。



最近、そう思います。
娘がうたう。
サザエさんのメロディーで。

「みんなが笑ってる〜♪
そんなの、そんなのわかってる〜♪」


得意げに歌う。



彼女の二年間の人生、何があったのでしょう。



きょうはいい天気〜♪

いよいよ

2011年3月7日
業務の見習い開始です。





全部は無理、
従来どおり半分ずつ、でしたらできます。
私も不調で通院してる身なのでそれ以上だとキツイ。
と、今の人に直談判。
「半分で大丈夫」
「大変なときは手伝いますよ」と言ってもらい…


引き受けました。
カッコつけるとこじゃないし。
仕方ないですよね。
頑張ろ。


去年あたりから作り始めたご近所つながり、役立つときがきた。
か?
春の何かに頭をやられました。


今日は飲みすぎです。


会いたいなー
完全な独り言ですが。


ドラエモン見に行きたいなぁ(笑)



そういえばドラエモンみたいな人だわ。
頼りっぱなしなのび太くん。



また会えるまで、か。
会えないままで、か。


相変わらず。


友達ってものだけは、そうあって欲しいな。
この気持ちだけ、その部分だけ
ひしゃげた大人にならないで、
疑うことなく、
まるごと全部信じていられるといいな。
悔しいことに。
気をつけてたのに。
娘乗せた状態で自転車転倒。

原因は。
建設中マンション、の前の道路、そこの警備員が長いホースうねらせて水まいてたんっすね。
濡れたホースうねうねとひろがってるし、
おっちゃん車道に水まいて。
近ずいても放水やめる気配ないから、水さけて通ろうとしたら、
濡れたホースでタイヤがスリップ、転倒。

娘は無傷、でもポカンとしてる。
後ろからは車が迫ってて、自転車起こそうと必死に頑張ったけど、
後ろに娘、前には山ほどの買い物。
電動アシスト、それだけで重いのに。
狭い道路の真ん中で動けなかった。
警備員のおっちゃんを睨みつけましたが、動かず。
さすがに放水やめましたが、突っ立って見物。
助けに来ないのかよっ!!
見兼ねた通りすがりなおばちゃんが助けてくれましたさ。
おっちゃん、手も貸さない。

助けられ道路の端に自転車寄せて、おっちゃんに聞いた。
「これ、何かあったらどうするんです!?」
「はぁ、一応会社のほうにお願いしますけど……でもどっか怪我でもあるんですか?」

「は!?」

開き直りか。
そりゃ幸い病院行くほどの怪我はないさ。
二歳の幼児とその母親がアンタのせいで転倒したんだよ?
擦り傷から血は滲んで、新車も削れちゃったよ。
服なんかビチョビチョですよ?

言いたいこといっぱいあるのに、頭に血がのぼって言葉にならず
「足が痛むから。わかりました、T海リライアンスですね」って帰りました。

悔しいので帰ってから旦那に電話させました。


T海リライアンスってとこに、おたくの警備員態度悪いから注意してくれ、と。

あー悔しい。
悔しい悔しい悔しい!!



っていうか、
娘よ、何故こんなときに限って泣き叫ばない!?

3月1日の日記

2011年3月1日
暑かったり寒かったり、で、また風邪ひきましたー。息子と私。
娘も鼻苦しそうだから、ま、時間の問題ですきっと。
お久しぶりな更新。
ここ数日はまぁ、いつもどおりバタバタと。


深夜から今朝まで、三時間かけて医療費控除の申告書作ってました。
頭悪いんで苦手です、こういうの。
パソコンで入力する作業だけなのに。
領収書の束!!
この仕分けと計算だけでウンザリです。
で結局還付、13000くらいな計算。

って、一年間でいくら医療費使ってんだ!って感じですね。
えぇ、ほとんど私ですとも!
産んでないのにね。
金ばっかかかって、文字通り何も生まれない私の一年間。
嫌になりました。


今年は通院、半分ぐらいにしたいな。
って言ったらお医者さんはなんて言うかしら?
「必要があるから通院するんでしょ」
って言われるかしら。

やー、笑える話だわ。
今年引き受ける「仕事」の合間で通院に時間を割く努力、
忙しさに耐えうる体力の問題、
お財布の負担とで鬱になっちゃう、みたいな(笑)

ダメね

2011年2月18日
ちょっと浮かれちゃう、そんな自分に……
喝!!

まだまだ未熟者。

2月18日の日記

2011年2月18日
きたきた。
暴走状態。
ちと、ブレーキ必要そうです。

元気だろうが前向きだろうが、
躁状態にかわりないですね、不安は不安なんでしょうね。
そんな感じで確認脅迫と動悸復活、そしてお薬一種類ふえました。


いけない、いけない。


夫に何も期待できない、
から、私は私だけでがんばらなきゃ。


「少し真面目路線外れてもいいんじゃないですか?」

よっしゃ

2011年2月17日
決めた!



ダイエットします。



なんか、ちょっと躁気分な昨日今日。

やっと

2011年2月16日コメント (3)
やっと美容院に行けました。
いろいろあったから、ずっと時間の余裕なく、実に五ヶ月ぶり。
のびまくりで外出も髪も気持ちも重かったのですが、やっと軽くなりました。
しかもキャンペーン中でカット半額。
ラッキー♪

浮いたお金持って、
コブクロの新しいシングル買おうとCD屋に行き、
「売り切れました」
って言われたときはめげそうになりましたが、
変わりにBUMP OF CHICKENのアルバム「COSMONAUT」見付けて購入。
いつの間にかアルバム出てたんですね〜
12月、バタバタしてたもんなぁ。
やっぱりバンプは好き〜!!
見えない何かを補充されちゃいますよ。


しかも来週、NEWシングル発売ですって。
もぉ、

きゃぁ☆

って感じでウキウキです。

呪われてる?

2011年2月15日
なんか我が家、最近悪いことばかりで。
お祓いしたほうがいいのか?
前厄は来年だった気がするのだけど、なんか今年は年始からおかしい。


相変わらず休まりません。

週末に息子が発熱、見事インフルエンザ〜。
両親寝込んでたときうつらなかったくせに、
幼稚園でうつってきやがって(怒)

おかげでお友達との約束やご近所の奥さんとの約束、ぜーんぶキャンセル。
あぁ……人との繋がり大切にしよう作戦がぁ!!

やっと息子元気になってきたけど。
でも、あれでしょ、時間差で下の子も発症するんじゃないの?
とか悲観的になります、どーしても。

あー、もう!!


やだやだ。

2月11日の日記

2011年2月11日
流されまくりの自分万歳。

昨日は久しぶりな発作がありました。


保育参観の散々な光景。
暴走する息子。
女の子が息子を指差して母親の耳元に何かを言っている。
そして母親のこちらを見る目、
他の親の、私たちを見る目。


えぇ、そうですとも。
息子は落ち着きないし、大変ですよ?
そんな目で見るならはっきり言葉で言ってもらいたい。


でもいい、そろそろ私も慣れなくちゃ。


さ、来週も怒涛の忙しさ。去年の医療費の領収書計算してあれしてこれして……
あ、ひな人形出してないっ!!
って、月曜は来客&ご近所でチョコ配んなきゃなのに準備してないや。
しかも雪降るの?
え!?
子供達三連休??

時間

2011年2月10日コメント (2)
そうだ、もうすぐ結婚記念日だ。


あ。
もう五年目か。
老けた訳だ。


よくまぁ、五年も……!
お互いにね。

< 4 5 6 7 8 9 10 11

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索