7月14日の日記
2012年7月14日お酒飲み過ぎました。
頭痛いー
頭ガンガンするのに夜中にちゃんとミルクも作って飲ませたさ…
おバカだねぇ。
身体に応えるのは、もう若くないってことかな。
いや実は友人一家を夕食に招いたんだけど。
一緒に飲んで酔っ払いながらも準備から片付けまで、何もかもやって、しかも乳幼児5人。
大人4人。
むちゃくちゃ大変だったわ。
頭痛いー
頭ガンガンするのに夜中にちゃんとミルクも作って飲ませたさ…
おバカだねぇ。
身体に応えるのは、もう若くないってことかな。
いや実は友人一家を夕食に招いたんだけど。
一緒に飲んで酔っ払いながらも準備から片付けまで、何もかもやって、しかも乳幼児5人。
大人4人。
むちゃくちゃ大変だったわ。
7月13日の日記
2012年7月13日長男はゴミ出しのお手伝いをして小遣をためるようになりました。
娘は「大きくなったら幼稚園の先生になりたい」って言ってます。
次男は部屋の中をはいずりまわるように。
子供達の成長が著しい今日この頃。
ここ数日、嬉しいことと不満なことと半々。
これぐらいがちょうど良くて、これが続けばいいと思う。
多分、不満だらけ、辛いことだらけでボロボロだった頃とほとんど環境は変わってない。
違いは
そのときの私の考え方、捉え方。
癖みたいなもの。
昔、
辛いから大学やめたら楽になれると思った。
でもダメ。
結婚すれば幸せになれると思った。
だけど不満だらけ。
今度は離婚すれば……?
そう考えてるうちは何も変わらないよって医者に言われたことがある。
厳しいこと言うなーって思ったけど、確かに。
自分を変えたい。
娘は「大きくなったら幼稚園の先生になりたい」って言ってます。
次男は部屋の中をはいずりまわるように。
子供達の成長が著しい今日この頃。
ここ数日、嬉しいことと不満なことと半々。
これぐらいがちょうど良くて、これが続けばいいと思う。
多分、不満だらけ、辛いことだらけでボロボロだった頃とほとんど環境は変わってない。
違いは
そのときの私の考え方、捉え方。
癖みたいなもの。
昔、
辛いから大学やめたら楽になれると思った。
でもダメ。
結婚すれば幸せになれると思った。
だけど不満だらけ。
今度は離婚すれば……?
そう考えてるうちは何も変わらないよって医者に言われたことがある。
厳しいこと言うなーって思ったけど、確かに。
自分を変えたい。
7月9日の日記
2012年7月9日実家の母から、たくさんもらったから、とじゃがいもを分けもらった。
でも、
私ももらい過ぎて使い切れないから、と、それを仲の良い近所の友人にもおすそ分けした。
そしたら、
その人が「ありがとう」と、夕張メロンを持ってきてくれた。
お腹いっぱい☆
あちこちで小さな喜びを産みながら、人から人へ、旅するじゃがいも君たち、最高。
届くといいな。
巡りめぐって、あなたのもとへ。
でも、
私ももらい過ぎて使い切れないから、と、それを仲の良い近所の友人にもおすそ分けした。
そしたら、
その人が「ありがとう」と、夕張メロンを持ってきてくれた。
お腹いっぱい☆
あちこちで小さな喜びを産みながら、人から人へ、旅するじゃがいも君たち、最高。
届くといいな。
巡りめぐって、あなたのもとへ。
7月8日の日記
2012年7月8日今日もビールがうまい!!
すっかりオッサンみたいな母ちゃんになりました。
三人目にして初、7か月で母乳に見切りをつけてミルクに切り替えました。
離乳食も三回にして、幸いたくさん食べるので。
いや、母乳足りてなかったから離乳食たくさん食べるんでしょうね。
つか、子供三人ってたいへん。
忙しすぎて自分の栄養補給忘れちゃうなんて(笑)
そりゃおっぱい出ないわなぁ。
で、ミルクにして、堂々とお酒飲めるわけです。
そして薬も飲めるわけです。
怖いのは、断乳してからのホルモンバランスの変化かなー。
遅かれ早かれ、来ます。
ちょっち荒れるかも。
長男のときも娘のときもそうだったから。
もうあの状態には戻りたくないけど。
覚悟はしとかないと。
すっかりオッサンみたいな母ちゃんになりました。
三人目にして初、7か月で母乳に見切りをつけてミルクに切り替えました。
離乳食も三回にして、幸いたくさん食べるので。
いや、母乳足りてなかったから離乳食たくさん食べるんでしょうね。
つか、子供三人ってたいへん。
忙しすぎて自分の栄養補給忘れちゃうなんて(笑)
そりゃおっぱい出ないわなぁ。
で、ミルクにして、堂々とお酒飲めるわけです。
そして薬も飲めるわけです。
怖いのは、断乳してからのホルモンバランスの変化かなー。
遅かれ早かれ、来ます。
ちょっち荒れるかも。
長男のときも娘のときもそうだったから。
もうあの状態には戻りたくないけど。
覚悟はしとかないと。
7月5日の日記
2012年7月5日毎日毎日、なんとか乗り越えて気付けば7月。
暑いっていうので、皆が寝苦しくないようエアコンを弱めにつけました。
そんな季節です。
最近増えた私の悩み。
他人と話そうとすると吃ってしまうこと。
言いたい言葉がスムーズに出てこない。
脳血管系の疾患ではない…よね?
親しい相手にたいしては自然に出てくるってことは、多分、大丈夫。
マイッタナァ。
私また外国人と間違えられそうですね…
暑いっていうので、皆が寝苦しくないようエアコンを弱めにつけました。
そんな季節です。
最近増えた私の悩み。
他人と話そうとすると吃ってしまうこと。
言いたい言葉がスムーズに出てこない。
脳血管系の疾患ではない…よね?
親しい相手にたいしては自然に出てくるってことは、多分、大丈夫。
マイッタナァ。
私また外国人と間違えられそうですね…
5月12日の日記について
2012年5月14日コメント (2)すみません、ちょっと平静を失って削除してしまいました。
涼女さん、コメントありがとうございました。
それでも息子はパパが大好きなんですって。
普通に育った私には理解できない神経ですが。
涼女さん、コメントありがとうございました。
それでも息子はパパが大好きなんですって。
普通に育った私には理解できない神経ですが。
あぁ今年も。
母子家庭のようなゴールデンウィーク。
たまには一人旅とか、してみたいわ。
あと十数年は無理でしょうが。
世間の皆さんが休みで暇になると、
母子家庭のようなゴールデンウィーク。
たまには一人旅とか、してみたいわ。
あと十数年は無理でしょうが。
世間の皆さんが休みで暇になると、
4月26日の日記
2012年4月26日次男、昨日急に寝返りしたと思ったら。
ハマっちゃったらしく、コロコロとまぁ動く動く!!
そして離乳食スタート。
成長してます。
で、娘はというと。
幼稚園楽しく通ってます。
でもちょっと頑張ってるんでしょう。
不安定で、しょうもないわがままを言っては叱られ、そのことに逆ギレ、大泣きするように。
ま、こちらも順調と言ったところかしら。
そして長男。
この子はもう……
相変わらず。
落ち込むのはやめることにしよう。
諦めます。
彼は彼なりに順調。
はぁ…。
ゴールデンウィークは大変そうだ。
ハマっちゃったらしく、コロコロとまぁ動く動く!!
そして離乳食スタート。
成長してます。
で、娘はというと。
幼稚園楽しく通ってます。
でもちょっと頑張ってるんでしょう。
不安定で、しょうもないわがままを言っては叱られ、そのことに逆ギレ、大泣きするように。
ま、こちらも順調と言ったところかしら。
そして長男。
この子はもう……
相変わらず。
落ち込むのはやめることにしよう。
諦めます。
彼は彼なりに順調。
はぁ…。
ゴールデンウィークは大変そうだ。
今日は来月出産の友人に会ってきました。
お腹大きくて自分の半年前を思い出し懐かしく思いました。
持って行った育児アイテムが、「ズバリ、これが欲しかった!さすが育児経験者」と褒められご満悦。
うん、そうでしょそうでしょ。
私って暇人ですね(笑)
お腹大きくて自分の半年前を思い出し懐かしく思いました。
持って行った育児アイテムが、「ズバリ、これが欲しかった!さすが育児経験者」と褒められご満悦。
うん、そうでしょそうでしょ。
私って暇人ですね(笑)
4月24日の日記
2012年4月24日次男の健診行きました。
集団健診でした。
おちびちゃんは、やっぱりおちびちゃんで。
身長、正常範囲内ではあったけど、ぎりぎり!
でも、うちの子が一番かわいかったと思う、親バカ。
私も子供達がいるから幸せだよ。
集団健診でした。
おちびちゃんは、やっぱりおちびちゃんで。
身長、正常範囲内ではあったけど、ぎりぎり!
でも、うちの子が一番かわいかったと思う、親バカ。
私も子供達がいるから幸せだよ。
4月19日の日記
2012年4月19日私は余裕ですよ?
次男が体調崩してグズグズですよ。
11時に寝て。
0時2時4時に起こされオムツ交換と授乳、5時半に起きてお弁当作ったらいいわけでしょ。
さあ何時間眠れたかしら。細切れでも5時間も寝てる!
この前は夜中に次男が嘔吐しまくって、トータル1時間半のときもあったわ。
夫は家にいるより仕事のほうが楽と言ってた癖に
「仕事やめたい」
だって〜
笑える。
子供三人も作っておきながら、ナメてるわ。
さて。
今日も小児科かな。
次男が体調崩してグズグズですよ。
11時に寝て。
0時2時4時に起こされオムツ交換と授乳、5時半に起きてお弁当作ったらいいわけでしょ。
さあ何時間眠れたかしら。細切れでも5時間も寝てる!
この前は夜中に次男が嘔吐しまくって、トータル1時間半のときもあったわ。
夫は家にいるより仕事のほうが楽と言ってた癖に
「仕事やめたい」
だって〜
笑える。
子供三人も作っておきながら、ナメてるわ。
さて。
今日も小児科かな。
4月16日の日記
2012年4月16日一日があと6時間長ければ……
と、いつもいつも思う。
きっとその6時間はだらだらと過ごす。
子供達がもう少し大きくなれば楽になるのかな。
今週から、お弁当三人。
と、いつもいつも思う。
きっとその6時間はだらだらと過ごす。
子供達がもう少し大きくなれば楽になるのかな。
今週から、お弁当三人。
4月15日の日記
2012年4月15日中間ぐらいがいい、きっと。
我が家の誰かさんみたいに、いつもいつも他人を「俺に言わせりゃ、あんなやつたいしたことない」などと人を小馬鹿にすることでしか自分のプライド保てない奴は、それこそ大したことのない人間で。
(ほんと、あの人は「俺に言わせれば」が口癖で、しかも外ヅラは良いいから家の中で私の前でしかそんな発言できないわけで、「あんたは偉そうなことを言える立場か?」と私も言いたいのだけど。)
一方、激鬱状態なときの私ときたら
「他人はみんなすごい、私はあれができない、これもできない、何もかもダメダメだ」
とひたすら自分を否定してるんですけど。
(もちろん今は、鬱ではありませんが)
……そう考えるとこの夫婦、相性悪いですよね。
私が調子悪くなるとあいつが拍車をかけるという(笑)
間ぐらいがいい。
適度に、自分も他人様も評価しましょう。
我が家の誰かさんみたいに、いつもいつも他人を「俺に言わせりゃ、あんなやつたいしたことない」などと人を小馬鹿にすることでしか自分のプライド保てない奴は、それこそ大したことのない人間で。
(ほんと、あの人は「俺に言わせれば」が口癖で、しかも外ヅラは良いいから家の中で私の前でしかそんな発言できないわけで、「あんたは偉そうなことを言える立場か?」と私も言いたいのだけど。)
一方、激鬱状態なときの私ときたら
「他人はみんなすごい、私はあれができない、これもできない、何もかもダメダメだ」
とひたすら自分を否定してるんですけど。
(もちろん今は、鬱ではありませんが)
……そう考えるとこの夫婦、相性悪いですよね。
私が調子悪くなるとあいつが拍車をかけるという(笑)
間ぐらいがいい。
適度に、自分も他人様も評価しましょう。
三ヶ月、更新できず。
お久しぶりです、あきです。
春ですが、あきです(笑)
涼女さん、息子さんの入学おめでとうございます!
ミジンコ先生、おかえりなさい!
いや〜
大変でした、いろいろと。
でも春です。
頑張って生きましょう。
お久しぶりです、あきです。
春ですが、あきです(笑)
涼女さん、息子さんの入学おめでとうございます!
ミジンコ先生、おかえりなさい!
いや〜
大変でした、いろいろと。
でも春です。
頑張って生きましょう。
更新が滞ってました。
疲れが抜けないのですよ……
乳児というのは日々成長が目に見える。
頑張って育児した甲斐あって、退院から一ヶ月で次男の体重は1.6倍に。
ちなみに完全母乳です。
ミルク使ったことありません。
ところが困ったことに、私の体重はなっかなか減らないのです。
かなり疲れてはいるのですが、窶れても細くはならない。
食べちゃうんですね。
母乳あげてるとお腹空くのです。
えぇ、言い訳ですとも!
でもね、
元が精神科通いの人間だから。
食べるだけでストレスためずに済むなら上等。
薬もお酒も飲まないのだから。
あとは、ぶちギレなければ合格。
ハードル高いと自滅しちゃうもん。
うぉーーーっ!!
甘い食べ物がほしい!!
チョコが食べた〜い
クッキーやケーキ!!
ドーナツ、プリン!!
ハーゲンダッツもいいなぁ。
食べたい食べたい食べたーい!!
疲れが抜けないのですよ……
乳児というのは日々成長が目に見える。
頑張って育児した甲斐あって、退院から一ヶ月で次男の体重は1.6倍に。
ちなみに完全母乳です。
ミルク使ったことありません。
ところが困ったことに、私の体重はなっかなか減らないのです。
かなり疲れてはいるのですが、窶れても細くはならない。
食べちゃうんですね。
母乳あげてるとお腹空くのです。
えぇ、言い訳ですとも!
でもね、
元が精神科通いの人間だから。
食べるだけでストレスためずに済むなら上等。
薬もお酒も飲まないのだから。
あとは、ぶちギレなければ合格。
ハードル高いと自滅しちゃうもん。
うぉーーーっ!!
甘い食べ物がほしい!!
チョコが食べた〜い
クッキーやケーキ!!
ドーナツ、プリン!!
ハーゲンダッツもいいなぁ。
食べたい食べたい食べたーい!!
実にハードな退院後の生活でございます。
「床上げ」って退院の日のことでしたっけ?みたいな。
赤ん坊小さいから外出しないだけで、私は退院してすぐ家事育児でフル稼働状態。
お腹の痛みは気にならなくなりましたが、
やはり寝不足で、疲労蓄積してきてる感じが。
ギリギリですね。
でも弱音は吐きません。
頑張れ私。
「床上げ」って退院の日のことでしたっけ?みたいな。
赤ん坊小さいから外出しないだけで、私は退院してすぐ家事育児でフル稼働状態。
お腹の痛みは気にならなくなりましたが、
やはり寝不足で、疲労蓄積してきてる感じが。
ギリギリですね。
でも弱音は吐きません。
頑張れ私。